人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【夏の3連休特別企画】あのヒトはどんな才能を持っているの?!ガラ様の愛読書編

あづいでず。(暑いです)あづいでずだ。連休みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、前回「旅の仲間」のキャラクターに対応する数字はこれではねえか?!と勝手に割り当ててみましたが、今回は名前から出された数字により、その人の才能、得意なこと、向いている職業などを見ていきますだ。


フロド・バギンズ(Frodo Baggins)
名前から出された数字 9
フロドだけでなく、旅の仲間の中にはこの「9」の数字を持つ方が何人かいます。「9」を持つ人に向いている仕事はずばり「世の中のためになる仕事」!規模がデカイです。彼の場合、当然「指輪を捨てること」に他なりませんなあ。。。


アラゴルン(Aragorn)
名前から出された数字 2
この表現数というのが、また、11から成る2です。「2」は人をサポートしたり、グループをまとめることに向いています。なあるほど、納得しますね。本質は「1」の彼ですが、決して一人で突っ走らないところはその生い立ちもさりながら、この数字の影響かと思われます。
王様にならなければ、旅行ガイドをしていたかもしれません。当然アウトドア専門ですね。地の底、洞穴、ご希望沿ったプランが組めます。結構タフな旅です。しかし、心配はいりません。「もう歩けない、疲れた(泣)」といえば、そこらへんのVIPでもめったに入ることの出来ない癒しの空間に案内してくれます。
彼はまたいくつかの異名を持っています。その中のひとつ「野伏の馳夫(Ranger Strider)」は「3」。なあるほど、このブログが面白いと言われる訳です(笑)
訳の分からない方はこのブログ画面、右上部を参照になさってください。
彼が素性を隠してゴンドールの執政に仕えていたとき名乗っていた「ソロンギル(Thorongil)もまた「2」です。サポート力に優れています。


サム(Samwize Gamgee)
名前から出された数字 1
忠義者サムは指輪をめるぐ闘いの後、混乱したホビット庄をメリーやピピンとともに立て直したひとりです。「1」ときいて思い出したのは、指輪を捨てる旅の途中で立ち寄ったロスロリアンでの、ガラドリエルからサムに渡された贈り物のことです。過酷を極める旅だというのに彼に送られたのは植物の種でした。(*原作より)
最初はこの贈り物に対して随分驚いたものですが、今ではガラドリエル様なりの「一つの指輪が葬りさられて平和な中つ国が戻ってきて欲しい」という願い、「サムは無事にシャイアに戻り、荒廃した土地にマルローン樹の種を植えるのだ。平和が来るのだ」という引き寄せの法則だったのではないかと思っています。

ということは、ガラドリエル様、こちらの本をお読みなのかしら?!

ザ・シークレット

ロンダ・バーン / 角川書店



いや、まあ、本来、未来を見る力に優れるエルフですし、ガラドリエル様なら引き寄せ力は強大に持ち合わせているのですが、寝る前にこの本を読んでいるところを想像したら、なんだかちょっと可愛らしい(笑)ガラドリエル様、寝ることあるのかな。。。

そのガラドリエル様は「6」。愛情にあふれ、指導・育成する能力に長けています。サービス精神も旺盛です。これを踏まえて「ロード・オブ・ザ・リング」の第1部を見ると、旅の一行がガラドリエルに対面するシーンが校長室に呼ばれていくシーンのように見えてきてしまいます。



ゴラム(Gollum)
名前から出された数字 8
ただでさえ、支配力のある「8」ですもの、指輪の魔力が加わればそりゃー、「いとしいしと」に固執しまさあね。
ゴラムの本来の名前スメアゴル(Smeagol)は「9」。ゴラムは意外と高い数字を持っていて驚きです。それゆえに指輪の影響力も大きく働いたのでしょう。スメアゴルのときに指輪を「手放して」おけば彼も一族の厄介者程度でいれたのに。まあ、難しいですね。トム・ボンバディルぐらいでないと指輪の魔力には勝てません。余談ですが日本語訳の「ゴクリ」も「9」です。







# by rangerstrider | 2010-07-18 19:04 | 袋枝路3番地

【夏の3連休特別企画】あのヒトはどんな本質を持っているの?!(妄想編)

こんばんわ~。最近、やたらと電卓を叩いているうどんですだ。(数秘の勉強のため)
「数秘」とはあらゆるものを数字に置き換え、本質や才能、意味を読み解いていくものですだ。

さて、熱狂的反響を巻き起こした過去記事、【GW特別企画】あのヒトはどんな本質を持っているの?!(*文章の一部に誇大表現あり)

「ぜひ、他の旅の仲間についてもやって欲しい」「エルフもやって~」の熱い声にお答えして帰ってきましただ。

数秘講座の第1回目で1から9までの9つの数字で、宇宙にあるすべてのもの、あなたの本質、人生の目的、課題等々が表現されていると学んだとき、


9つの数字って、、、『旅の仲間』の人数と一緒でねえか。。。


ここでもすぐさま「ロード・オブ・ザ・リング」を思い出しちまうおらって、どんだけはまり込んでいるんだ、って自分自身でもいささか引いちまったんですだ。

前回の記事をあげたのは第1回目を学んですぐのとき。まだ、生年月日から数字を出すことしか知らなかったときですだ。
あいにくと旅の仲間のメンバーの中で生年月日が分かるのはアラゴルンとフロドだけ。しかし、おらがすぐに「ロード・オブ・ザ・リング」を連想してしまったように、各数字の持つ特性と「旅の仲間」の個性がなあんか惹き合っている気がするだ。。。。

ということで、やって見ましただ。【残りの『旅の仲間』は多分この本質じゃないかしら?妄想から割り出して編】


1 アラゴルン
2 フロド

こちらは前回、解説しましたので省略しますだ。補足ですがフロドの「2」ですが、ナンバー「11」から成る「2」で、基本的に1~9の数字で見ていくのですが、例外の数字がありそれが「11・22・33」であります。この3つは「マスターナンバー」と呼ばれ、より高次元とつながる数字であると言われています。指輪に翻弄されつつも自分の使命に目覚めていくフロドを良く表した数字ですだ。(*ちなみにこの補足はおらの数秘の師匠、Bellyさんにご教示いただきました。ありがとうございますだ。)


では、早速見ていくとしましょう!

3 ピピン
 「天真爛漫」「社交的」「ユーモア」を象徴する3は、やはりこの人でしょう。イタズラ好きで、興味を持ったら触ってみずにはいられない、覗いてみずにはいられない。トラブルメーカーなのだけど、子供のような無邪気さは緊張を強いられる旅の中にあって憎めない存在でした。


4 サム
敬愛するフロドのため、旅の従者をかってでるまではホビット庄を出たこともありませんでした。過酷な旅を経ることでホビット庄での生活がどれだけ「安心」できる「快適な環境」であったか思い知らされ、この生活が壊されていくことに恐怖を抱きました。彼は「まじめ」で「几帳面」な庭師であり、旅を終えてからもなお、忠実にフロドに仕えていました。


5 ボロミア
5という数字は「変化」や「冒険」「刺激」を象徴しています。勇猛果敢な武将、ボロミアを連想させます。「冒険」や「刺激」が行過ぎると、「無謀・無茶」へと走り、中毒(酒・薬・色etc)になりやすいのがこの数字。
ボロミアが一つの指輪に魅入られてしまったのは、わが祖国を救いたいという愛国心からでしたが、この傾向とついダブってしまいます。


6 レゴラス
映画では一人でオリファントを倒したり、アクロバティックに華麗に馬に飛び乗ったりと活躍目まぐるしかったレゴラスですが、作者のトールキン教授は「レゴラスは9人のキャラクターの中で、いてもいなくてもよい存在」だとかなんとか、そのようなことを言っていたとかいないとか。(*レゴラスファンのかた、おらが言っているのではねえです!作者です!トールキンさんですっ!)そういえば、原作では全体を通して存在感が薄いかも。。。(ぎゃっ!ファンの方怒らねえでっ!)

因縁浅からぬドワーフのギムリとの間に生まれた深い友情。6の表現する「無条件の愛」の表れではないでしょうか。愛と調和を象徴するこの数字はまた、「美」の象徴でもあります。


7 メリー
セオデン王と本草学について語り合うことができなかったことを悲しげに思い出したメリー。彼はのちに「ホビット庄本草考」という本を記しました。「研究者」7ですね。7という数字は「独りあることを学ぶ」というテーマも持っています。映画「王の帰還」のはじめの方で、いつも一緒だったピピンと別々に行動せざるを得なくなったときの切ない彼の表情を思い出しました。それに比べてピピンは、、、、君の行動が発端なのに、、、、、呑気な顔してましたね!


8 ギムリ
ギムリが、というよりも彼の種族「ドワーフ」は金鉱を採掘し、それらを美しく加工する才能に長けています。一つの指輪に翻弄される第3期より遥か昔に彼ら種族が力と富を繁栄させていたことが追補編に解説されています。そうです。8は「権力」「お金」「成功」「ビジネス」等々表す非常にパワーの強い数です。彼らが竜に奪われた古の宝に見せる並々ならぬ執念は8の本質が過剰に出ていると考えられます。ついでにいうとレゴラスの父ちゃんもこの本質かもしれません。(「ホビットの冒険」参照)


9 ガンダルフ
文句なくこの人しかありえないでしょう!この数字。全ての数字を経て、最後にたどり着く9という数字。「博愛主義」「共感」「包容力」を表します。9まできたら次の段階の1へと移行します。旅の途中でバルログとの闘いで姿を消してしまったとき、仲間を率いる役目についたのはアラゴルン(1)でしたね。「完成」「手放し」をも象徴するのが9。旅の目的が達成されると静かに中つ国を去りました。

いかがだったでしょうか?
名前からも数字を出すことが出来ますだ。名前から割り出された数字が表すのは、あなたの才能や、欲望、人格ですだ。メリー(Meriadoc Brandybuck)とガンダルフ(Gandalf)は名前もそのまんま7と9でしただよ!こちらから出た数字を読み解いていくのも面白いですだよ。おらはとうとうガラ様(ガラドリエル)の愛読書まで割り出した?!かも。。。。

【夏の3連休特別企画】あのヒトはどんな本質を持っているの?!(妄想編)_e0037184_233371.jpg


そのお話は次回に。







# by rangerstrider | 2010-07-16 23:41 | 袋枝路3番地

うどんちゃん献血顛末記

うどんちゃん献血顛末記_e0037184_2140626.jpg


ある朝、事務室の外がブルルン、ブロロロン、と騒がしい。なにか大型車が入ってくる音がするだ。

なにかねえ、と思って窓を覗いてみたら、あら~

セバスチャーーーン、献血車来ているだよ!

するとセバスチャン、首を左右にブンブンもげるかと思うほど振って、
「僕、もう絶対行きません!」

ありゃ~。1年経って恐怖を克服するかと思いきや、増大させているご様子。
*事情の分からない方はまずコチラからお読みくだせえ → 貢献するセバスチャン


さて、前回セバスチャンを献血に行かせておいて、お前は行かなかったのかうどんさんよ、と思われた方は多かったのではねえかと思うのですが、(おらが読んでいる立場だったらそういう突っ込みいれるなあ)行かなかったのではなく献血できなかったのですだ。「ご遠慮ください」といわれておりましたのですだ。


うどんちゃん献血顛末記_e0037184_21413519.jpg

うるさいよっ# 暖炉のわりには寒そうでねえかっ(八つ当たり)


英国滞在歴に関する献血制限について
↑こちらに該当しておりまして。つっても滞在2泊3日っていうなんかしょぼいんですがねえ。

しかし今年の1月から晴れて献血できる身となったし、今回職場で行なわれる献血は、地元ライオンズクラブさんのご協力で玉子10個入りパックがいただけちゃいますだ。(動機が不純)セバスチャンが行かねえ、つうんならおらが行ってこようかね。

受付会場でまず申込用紙に住所・氏名・年齢・身長・体重等々記入しますだ。
体重ー?把握してないだよ。適当に書いておこう。このいい加減な行動が後々まで尾を引くことに。

用紙を受付のスタッフに渡します。

「うどんさんですね。えええと、うどんさん、今日は出来たらみなさんに400ml献血をお願いしているんですが、こちらに記入されている体重なんですが(気配りが出来ているので決して数字は口にしない)ちょうど200ml献血か400mlかの判断基準となる重さなんですが、確実にこの体重あります?」

あはは、おらが適当に書いちゃったからね。確実にあります。

「では、400ml献血でお願いしますね。」

了解!任せてくだせえ!

申込用紙はデータ入力スタッフへと渡ります。

「えー、うどんさん、うどんさん。あ、こちらにお座りください。今、打ち出した問診票、表に印字してある住所・氏名・年齢に間違いがないかご確認ください。あー、それからですね、申告していただいた体重なんですが、(気配りが出来ているので決して数字は口にしない)確実にこの体重ありますかねえ?ちょうど200ml献血か400mlかの判断基準となる重さなんです。」

あー、適当に書いたおらが悪かっただよう!確実にその重さあるよううう。

「そうですか。分かりました。では裏面の問診票に回答して採血スタッフにお渡しください。」

問診票に記入して採血スタッフに渡します。

「こんにちわ~。うどんさんですね。うどんさん、採血する前にこちらに印字されている体重なんですが、(中略)確実にこの体重あるか確認しますので、こちらの体重計に乗ってください。」

え?体重計まであるの?!
それよりもこの3人がタッグを組んで病院の受付すれば医療ミスなんて決して起こらねえハズ。

おらが体重計に乗ると針はぐうーんと大きく右へ、200かしら?400かしら?どころか、
あんた、体重ごまかすにもほどがあるってところまで振れましただ。

晴れて400ml献血が決定したところで採血となったわけですが、

「あー、うどんさん、残念でーす。比重が足りないので本日献血できませーん。」

え?!何?!比重が足りねえって、おら、不健康ってこと?!

採血スタッフのところに受付スタッフが飛んできて二人係りで説明してくれましただ。

比重が足りない不健康、貧血気味 ということ。
女性は男性に比べて基本的に比重が軽い傾向にあること。
その日の状態、ストレスなどにより比重が変わりやすいこと。
以前より献血できる比重の基準が上がっていること。


比重が軽いからって、不健康だとか貧血だって意味ではねえのは分かりましただ。でも、遥ーーーーか昔、献血していた高校生の頃、「比重が軽い」なんておら以外の人に起こる現象なんだ、って思っていたもので、


ああ、おらってもうパツンパツンに輝いていた18歳のころとは違うのね。。。

献血とは少しズレたところでゆるくショックを受けるおらなのでした。

採血の段階で「本日は献血できませーん」になる人は意外と多く、せっかく来てくださった有志にそのままお帰りいただくのは忍びないのだけれど、と、おらに玉子を渡しながら(参加賞)スタッフさんが言いましただ。

「人を助けよう!と思ったらやはりより良いものをあげたいではないですか」

そうだねえ。「ボランティア」というとつい自己中心、上から目線で捉えがち。相手の立場からものを見て初めてボランティアの意義があるんだ、ということがこの言葉に入っているような気がしますだ。

ということでおらの当面の目標はストレスに負けない血液作りですだな!お肌にも良さそうだ!
そいでめでたく採血にクリアして献血して、玉子と歯磨きセット(献血した人だけもらえる)をゲットするだぞ!
(最後まで動機が不純)


ようやくバナーの貼り方がわかっただぞー!

# by rangerstrider | 2010-06-30 22:34 | 袋枝路3番地

こんなアタシでごめん!な瞬間

こんなアタシでごめん!な瞬間_e0037184_13125141.jpg

さっき、ふと気付いたんですだ。


おらのカーディガン、内側にポケット付いてたっけ!?


。。。


朝からカーディガン、裏返しに着てました。そのままガンガン、職場の各フロアを歩き回っていましただ。。。
※写真は本文とは一切関係ありません。
# by rangerstrider | 2010-06-28 13:12 | 袋枝路3番地

ショック。。。

2時間かけて書いた記事を誤って消してしまいました。。。。



今日は、、、、、もう寝ます。
# by rangerstrider | 2010-06-26 00:18 | 袋枝路3番地